雪ノ下一丁目

大河ドラマ「北条時宗」レビュー/ストップ!実時くん連載中

ストップ!実時くん第6話「名越光時登場」

光時の着物左前になってるコマがある…

時房チルドレン覚え書き

長男・時盛…六波羅探題南方。釣ってはいけない池で魚釣りする男。六波羅探題で尋問を受けた尊長に「時氏は知らんけど時盛は知ってる」と言われる。父時房の死で鎌倉に戻るも、泰時に早く京に帰れと追い返される。たぶんその間に弟の朝直に嫡流奪われる。鎌倉…

おじっさと私 (追悼 改題)

鳥山明が亡くなってしまった。最近はぜんぜん追っかけてなかったし、デジタルに移行してからの絵があまり好きではなかったので追悼記事的なものを書くのはおこがましい気がするんだけど、Dr.スランプ(アラレちゃん)が自分の原点だったからやっぱりショック…

才能に嫉妬

anond.hatelabo.jp 吉野家コピペ風でありながら太宰治を彷彿とさせる軽妙で歯切れの良い文体 と思ったら駆け込み訴えのパロディなのかな? そのため関東の桜餅をディスっても嫌味がなく、オチの持っていき方も自然で秀逸 すごい才能をみた でも長明寺の桜餅…

小ネタ集〜落書き編

ついったから転載 「北条時宗」の重時の子供(孫)たちは全員気の毒な末路だったなあ… この系図にはないけど梨子(牧瀬里穂)も 梨子も入れたかったけど、綺麗な女性の似顔絵って難しくてなかなか描けない もう一点、西岡徳馬 高資の方がちょっとだけ若い(…

ドラクエ2の思い出

ドラマ「不適切にもほどがある!」の舞台設定が昭和61年(1986年)。時代考証が多少気になるけど(写るんですはこの年に発売だけど女子高生が気軽に持つほどにはまだ普及してなかった気がするとか、純子の積み木くずしっぽいスケバンの格好は80年代前半だっ…

吉野家コピペ〜クルミっ子編

昨日、鎌倉の紅谷行ったんです。クルミっ子の。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、小町店オープン、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、新店舗オープン如きで…

ストップ!実時くん第五話「パトロン相州殿」

吾妻鏡小ネタ〜泰時編

ツイッターXからの転載(その1) 鎌倉時代の年号がポンポン代わりすぎて覚えられないジレンマ 泰時執政期なんか足掛け二年実質一年足らずとか普通で、吾妻鏡読んでると、京からお知らせが来てえっまた元号代わったんすか?となる 逆に室町時代になると十年…

四代将軍九条頼経について

今ちょうど頼経上洛の嘉禎四年あたりを読んでるんですけど、頼経が大勢の鎌倉武士を引き連れて京都に凱旋!父上(九条道家)やおじいさま(西園寺公経)、兄上や母上のお屋敷、内裏に参内するときも大勢供奉人引き連れていったりしてて、この時が頼経の人生…

歴史創作炎上騒動に思う

あまり積極的に炎上元を見たことはないけど、X(Twitter)上である近現代史の偉人を女体化して漫画を描いてるアカウントの人が歴史創作と称して行き過ぎた表現をしたため批判され、歴史創作やってる人全般に飛び火してしまったらしい。批判する人たちは、扱…

ストップ!実時くん第四話「経時の初出仕」

第4話から「ストップ!ひばりくん」のシーンやキャラクターをモチーフにしたオリジナル展開になってます。絵もなるべく原作に近づけて描きたいのですが、描いてる人の技量不足でイマイチな絵柄になってしまうことをご了承ください。(特に実時くんが可愛くな…

ストップ!実時くん第三話「小悪魔?実時くん」

ストップ!実時くん第二話「実泰の憂鬱」

実泰は興奮するとお腹を刺しちゃう癖がある(明月記)

ストップ!実時くん第一話「男の子?女の子?」

プロローグ 大河ドラマ「北条時宗」が放送していた頃、某掲示板で「実時はきょうだいが女ばかりという『ストップ!ひばりくん』のような環境で育っているから、女装男子である可能性がある、そのため大河ドラマの実時の配役がピーター(池畑慎之介)になった…

【総評】大河ドラマ「北条時宗」

※長文です。書いた人の鎌倉幕府観が古いかもしれませんが見逃してください。後半ぼくのかんがえたさいきょうのときすけの話になってます。 「北条時宗」のテーマ 大河ドラマ「北条時宗」は、「蒙古襲来と兄弟の対立がテーマ」だと脚本家はインタビューで答え…

時輔所感

※時輔に対して当たりきついので、時輔好きな方は閲覧を控えてください 大河ドラマ北条時宗における裏主人公とも言うべき北条時輔。その境遇に加え、渡部篤郎の醸し出す陰のある色気で人気あるのも分からなくはないけど、ちょっと私には時輔の思考回路が理解…

#49 永遠の旅

時宗は日本と蒙古双方の戦没者を供養するため円覚寺を建立後、政から退く。祝子は死にゆく時宗のために尽力。病床に泰盛と頼綱を呼び寄せる。泣いてどこまでもお供するという頼綱。病を隠し己の使命を果たした時宗を泰盛は真の鎌倉武士と称賛し、頼綱ととも…

#48 運命の嵐

合流した蒙古軍の船団が平戸沖に姿を現した。時宗が差し向かわせた服部が率いる悪党たちが宗政らの加勢に加わる。そこへ時輔が来て、嵐が来る前に蒙古兵を日本に上陸させよと言うが当然宗政に追い返される。さらに時輔は蒙古船団の大将にも同じ勧告をして捕…

#47 弘安の役

東路軍四万、江南軍十万の蒙古軍が日本に迫ってきた。時宗はこの戦に必ず勝ち、誇りを持って国を開こうと考えていた。時宗に国を開くことを教えた時輔は趙良弼と再会し、蒙古の国づくりのやり方は新しい時代へ扉を開くと教えられ、日本へ帰り幕府という大き…

#46 クビライを討て!

謝国明は九州御家人に協力し石の砦を築き上げた。そして運命の弘安四年。日蓮や無学祖元が予言するように、この年に蒙古との戦が必ず起こると思い定めた時宗は、宗政に初めて不安を吐露する。宗政は時宗の代わりに自分が石の砦に立って兵を率い必ず勝利する…

#45我が祖国

弘安二年、南宋を滅ぼした蒙古はまたも使者を全員宋人にして日本に送る。同じ宋人である謝国明は使者の身柄を預かり鎌倉へ向かう。断固処断する方針の時宗とそれを強硬に支持する頼綱に、今回は慎重に対処して時間を稼ぎその間に御家人の結束を高めようと意…

#44 妻のなみだ

御家人と北条一門の絆を深め御内人の頼綱を遠ざけるため、顕時に娘の滝子を嫁がせようとする泰盛に、娘を政治の道具にしたくない梨子は滝子を連れて涼子の住む最明寺に逃げる。夜中頼綱は梨子を訪れ、顕時と滝子の縁組を止めるよう迫る。その後頼綱と部屋を…

#43 幕府分裂

明寿丸と喧嘩して雪の中家出をした幸寿丸を探していた祝子が流産してしまう。幸寿丸と乳母夫頼綱の絆を見せつけられ焦った泰盛は、頼綱から引き離すべく幸寿丸を元服させ自らが烏帽子親になり安達の力を示そうと考え、烏帽子持参の役を依頼し義宗を味方に引…

#42 いのち尽きるとも

時輔は、執権職や鎌倉が時宗を鬼にしたなら鎌倉ごと倒すと決意し蒙古に旅立つ。桐子も足利家を去る。自身の余命を知り祝子の懐妊を素直に喜べない時宗に、同じように己の寿命を悟った実時が隠居を申し出、石塁の設計案を泰盛に託して六浦に去る。時宗は早速…

#41 斬るべからず

国を率いる立場にいる時宗の苦しみを知った桐子は、時輔が執権ならば戦はなくても蒙古に飲み込まれていたかも、どちらかが正しいわけではないと考えるようになる。鎌倉に着いた時輔は使節との面会を申し入れ、実時は兄弟が和解するか決裂するかで国の命運が…

#40 消えた使節団

杜世忠ら蒙古の使節が送られてきた少弐の館に民が乱入し乱闘騒ぎになる。時輔は杜世忠らを匿い、直接時宗と話し合えば分かり合え戦を避けて国を開けると思いつき、鎌倉に連れて行く。高麗出兵の策の真意を事前に知らされず時宗に疑心を深める泰盛に、実時は…

#39 ねらわれた姫君

泰盛らは高麗出兵に反対するが、時宗は頼綱を侍所所司に任じてその準備を任せ、動員可能な兵数を調べよとの下知を鎮西奉行に出す。桔梗は泰氏落胤の桐子に目をつけ、足利家に迎えるために博多へ赴く。時輔に恨みだけでは何も変わらんと言われ逆上した桔梗は…

#38 攻めか守りか

時宗は七日後の寄合で今後の蒙古対策を出すよう寄合衆に申し渡す。実時は鎌倉に戻り、時輔と時宗を再び会わせることに尽力すると言う。恩赦を受けた桔梗は足利家へ戻り、泰氏の隠し子を探し始める。時輔は博多を復興させるために蒙古と貿易をして交流を持て…

#37 謎の撤兵

蒙古は撤退したが勝ち戦と言えるのかと戦った武士たちは誰もが怪しんでいた。宗政は日本側が劣勢でなぜ蒙古が撤退したか分からないと時宗に告白する。それでも恩賞を求める御家人らが鎌倉に押し寄せる。実時は時輔を探し当て、異国で得た広い視野で時宗を導…